当事務所では職員(正社員・契約社員又はパート社員)を募集しています。
- 専門性のある仕事したい未経験者OK。
- 出来れば事務仕事だけじゃない専門知識をつけることも可能
- 子育てと両立して働くことも出来ます(代表の竹内は共働きで子育て中)
募集職種 | 税理士法人職員(税理士業務の補助) 職員:正社員・契約社員又はパート社員 |
仕事の内容 | 1. 法人向け税務業務 ・法人顧客の会計入力、入力内容のチェック ・決算書、法人税・消費税の税務申告書、税務届出書作成補助 2.個人向け税務業務 ・個人事業主顧客の会計入力、入力内容のチェック ・決算書、所得税・消費税の税務申告書、税務届出書作成補助 3.その他 ・税理士法人の事務作業(請求書作成、資料の作成等) |
雇用形態・就業形態 | 1. 正社員又は契約社員(1年、正社員登用あり) 2. パート社員(週3以上以上勤務できる方) |
年齢 | 年齢不問 |
学歴 | 短大卒以上 |
必要なスキル・資格・免許 | 【PCスキル】 ・メール、Excel・Wordの基本操作。 【歓迎】 ・税理士科目合格 ・日商簿記2~3級 |
就業時間・時間外労働 | 1. (就業時間)9:30~17:30(フレックスタイム制度有り、在宅勤務制度有り) (時間外労働)あり(応相談ですので、残業が難しい方も歓迎します。 2. 応相談 (子育て世代の皆様にも積極的に応募していただきたいと考えています。) 労働時間はご事情等を考慮して柔軟に決定します。) |
休日・休暇 | ・有給休暇あり ・完全週休2日制、祝日、年末年始、夏季休暇及び有給休暇など |
給与・賞与・昇給 | ① 200,000円~450,000円 ② 時給1,500円~2,000円(経験による) ※時間外勤務手当、交通費別途支給 ※税理士資格・科目合格者には別途手当を支給します。 ※担当する業務量や顧客からの評価を総合的に勘案して昇給します。 ※②パート社員は配偶者控除の範囲内で働く等のご要望にもお応えします。 |
社会保険等 | 1. 社会保険(年金、健保)、雇用保険、労災保険 2. 年間の予定労働時間によって社会保険加入 |
勤務場所等 | 事務所所在地に準ずる。 子育て対応中の方や東京都以外にお住いの方は在宅勤務可能(要相談) |
試用期間 | あり(3か月間) |
応募方法等 | 履歴書作成の上、問い合わせフォームにてご連絡ください。 ※応募書類は当方で責任をもって廃棄いたします。返却いたしませんのでご了承ください。 |